Biography

皆藤 将  Masaru Kaido

1984年東京都生まれ
2008年上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業
美学校 修了

 

[グループ]

・新・方法 http://7x7whitebell.net/new-method/index_j.html
・Three Delta Triangles https://threedeltatriangles.tumblr.com/

 

[個展]

2024年 皆藤将 芸術作品展「THE CENTER OF THE EARTH」(HIGURE 17-15 cas、東京)
2019年 皆藤将 写真展「The Pyramid Power」(CAFE ZINC、東京)
2017年 THREE DELTA TRIANGLES 個展「第三世界」(ドマトトコ、東京)
2015年 新・方法 個展「新・方法 大個展 ~日曜大工~」(space dike、東京)
2013年 新・方法「5,849円」展(伏見地下街ショウウインドウ6番7番、愛知)
2010年 「世界を切り取ってみる」(美学校、東京)
2008年 皆藤将 個展(Gallery K、東京)
2007年 「知性の触覚2007 それぞれの他者」(Gallery K、東京)
2006年 皆藤将 個展(Gallery K、東京)

 

[グループ展]

2023年 第3回藁工アンパン アートバザール(藁工ミュージアム、高知)
2023年 未来美展 6『昇天』(space845、埼玉)
2022年 未来美展 5「冒険」(ニワビル、鹿児島)
2021年 新・方法 「人工知能美学芸術展:美意識のハードプロブレム」(アンフォルメル中川村美術館、長野)
2021年 「特殊漫画家-前衛の道〜商業漫画と特殊漫画-そのあいだ〜」 TACO CHÉ レコジャケ展(TACO CHÉ、東京)
2020年 未来美展 4「全身全霊」(旧大宮図書館、埼玉)
2020年 「特殊漫画家-前衛の道〜商業漫画と特殊漫画-そのあいだ〜」 TACO CHÉ 展示販売会「椅子があるのに鮫に座る」(TACO CHÉ、東京)
2019年 未来美展 3 「デタラメに火をつける」(ニワビル、鹿児島)
2018年 THREE DELTA TRIANGLES 未来美展 2 「予定調和なし」「リスク コスト バランス 一切無視せよ」「熱」(ニワビル、鹿児島)
2018年 プリクラ PRINTED MATTER EXHIBITION(TETOKA、東京)
2018年 THREE DELTA TRIANGLES「出版記念」鳴海テヨナ×高橋直宏×THREE DELTA TRIANGLES(あをば荘、東京)
2018年 新・方法「自転車でしか見られない風景をインスタプリントに!必ずもらえる!フォトコンテスト」(京急蒲田駅2階 改札内コンコース、羽田空港国際線ターミナル駅 ホーム階上り、東京)
2018年 「BARRAK アンデパンダン」(BARRAK大道、沖縄)
2018年 「絵と美と画と術の展示」(TETOKA、東京)
2017-2018年 人工知能美学芸術展(沖縄科学技術大学院大学[OIST]、沖縄)
2017年 始末をかくエキシビション「生活はふるさとのように上演されている」(生活工房ギャラリー、東京)
2016年 「よそものアート」(横浜市中区寿町某所、神奈川)
2015年 別府現代芸術フェスティバル 混浴温泉世界 「わくわく混浴デパートメント」(トキハ別府店、大分)
2014年 ギグメンタ2014「松澤宥 最終美術思考工房 世界蜂起展〜22世紀に向けた新世界蜂起計画のプロジェクト〜」(文房堂ギャラリー、東京)
新・方法 ギグメンタ2014「松澤宥 最終美術思考工房 世界蜂起展〜22世紀に向けた新世界蜂起計画のプロジェクト〜」(文房堂ギャラリー、東京)
2013年 「TRANS ARTS TOKYO 2013」「美学校アッパーサイド」(神田錦町共同ビル、東京)
2012年 「TRANS ARTS TOKYO 2012」(旧東京電機大学校舎11号館、東京)
2011年 「わくわくSHIBUYA」(トーキョーワンダーサイト渋谷、東京)
「パミールをチャチャせよ」(美学校、東京)
2010年 「Art For Two」(Gallery K、東京)
2009年 室内写生展(文房堂ギャラリー、東京)
2008年 「Zアンデパンダン展」(金沢21世紀美術館・市民ギャラリー、石川)
2007年 地殻展(Gallery なつか&b.p東京)
2006年 爆展(文房堂ギャラリー、東京)
あしがら里山アート展(神奈川)
2005年 宙天耀蝶展(文房堂ギャラリー、東京)

 

[出演、その他の活動]

2023年 「盆博 〜全国盆踊り博覧会 2023 秋〜」第1部「盆踊り報告会」(美学校、東京)
2023年 「包丁研ぎと台所にあるステンレスボウルで明鏡止水に至ろう!」(space845、埼玉)
2022年 新・方法 第40回AI美芸研「人工知能美学芸術展:美意識のハードプロブレム」全体報告(なかのZERO西館学習室3、東京)
2021年 新・方法 「人工知能美学芸術展:美意識のハードプロブレム」「テープカット」(アンフォルメル中川村美術館、長野)
2021年 上演とトーク「創作能・浦島太郎」(美学校、東京)
2020年 実作講座「演劇 似て非なるもの」プレゼンツ リレーエッセイ『いま、どこにいる?』第24回
2019年 「コレクティブ フォーラム VOL.01 ーなぜ今コレクティブなのか?ー」(ビリヤード山崎、東京)
2018年 「始末をかく」(BUoY、東京)
2018年 「始末をかくレプレゼンテーションズ10」(BUoY、東京)
2018年 「始末をかくレプレゼンテーションズ9「フランス・パンさんの部屋」ほか」(特火点-tochka)
2018年 「始末をかくレプレゼンテーションズ6 「ギャラリーに花と写真を展示する」ほか」(blanClass、神奈川)
2018年 「包丁研ぎと台所にあるステンレスボウルで明鏡止水に至ろう!」(TETOKA、東京)
2018年 「始末をかくレプレゼンテーションズ5 「平行日記」ほか」(bear、神奈川)
2018年 「始末をかくレプレゼンテーションズ4 「くきはつこのおもいで」ほか」(BUoY、東京)
2017年 Three Delta Triangles「無能の運命/第八夜/Three Delta Triangles」(笹目橋、東京)
2017年 新・方法 大ゾンビ音楽「大霊廟II」デッドパフォーマンス(BankART studio NYK、神奈川)
2017年 「始末をかくレプレゼンテーションズ1 「文(かきことば)」ほか」(space dike、東京)
2017年 「まだ普請中だ」(某所、東京)
2016年 新・方法 特別講座「宥学会・遊学塾」第29回(美学校、東京)
2016年 新・方法 「中ザワヒデキ展「ソースと実行」実行篇」(NADiff A/P/A/R/T、東京)
2015年 新・方法「island 5周年記念パーティ」(SuperDeluxe、東京)
2014年 ヨコハマアートトリエンナーレ2014 「アートビン」美學校「松蔭浩之のアートのレシピ」第5期生による投げ込みパフォーマンス(横浜美術館、神奈川)
2014年 「新しい機械」(円盤、東京)
2013年 新・方法 「QUARTET OF THE LIVINGDEAD」CD NEW ALBUM リリース先行イベント『来世におくる 紅白歌合戦』(山手ゲーテ座、神奈川)
2013年 新・方法 「第50回公園コンサート」(pool、東京)
2013年 新・方法 林香苗武個展「ブルー美術館ル」クロージングパーティ(bar MUDAI、東京)
2013年 新・方法 「講義<「方法」と「新・方法」>講師:中ザワヒデキ」(立教大学、東京)
2013年 新・方法「シグソーパズル」(長屋スタジオKBT、東京)
2013年 「第48回 公園コンサート」(目黒天空庭園、東京)
2012年 新・方法「Hideous Talisman of Lust」(HIGHTI、東京)
2012年 「第39回 公園コンサート ~勝手に公園コンサート大宮競輪で走る~」(大宮競輪場、東京)
2012年 渋家「HOUSE 100」(The Container、東京)
2012年 新・方法「supersense」(HIGURE 17-15、東京
2012年 新・方法「collision n°2」(SPES LaB.、東京)
2012年 【最終回第二金曜日「真冬の滝行」3/9円盤】
2012年 「第38回 公園コンサート 新年会編」池袋駅西口階段上集合
2012年 新・方法 新・方法の夜 vol.4「新・方法から中ザワヒデキが脱退し、皆藤将が加入する」(pool、東京)
2012年 「円盤の新春SPECIAL」「第二金曜日」
2011年 「第37回 公園コンサート」、「APART ART PART PARTY」(国立、東京)
2011年 「第35回 公園コンサート」(杉並区蚕糸の森公園、東京)
2011年 「第34回 公園コンサート」(旧安田庭園+横網町公園、東京)
2011年 「第33回 公園コンサート」(中目黒しぜんとなかよし公園、東京)
2011年 「第32回 公園コンサート」(千葉県佐倉市 山万ユーカリが丘線 公園駅、東京)
2011年  『ジョン・ケージ「お水の道」in SNAC』改め、『「何もしない」ことをする会』
2011年 「第27回 公園コンサート」(水元公園、東京)